キッチンってどこを選べば正解ですか?
このような質問を多々いただくことがあります。

各社特徴があるので、
譲れない機能やポイント次第!
今回の記事ではステンレスキッチンが強みである、クリナップのステディアについて解説します。
ステンレスキッチンの耐久性やお手入れのしやすさを重視している人にはオススメのキッチンです。
とくに下記に当てはまる人は、ステディアがぴったりと言えます。
- ステンレスキッチンがいい
- キャビネットの耐久性が大事
- 収納力を重視したい
「本当にステディアに決めて大丈夫かな?」と迷える人のために、惜しいポイントも載せています。
後悔しないよう、惜しいポイントも理解してからステディアに決めましょう!
- ステディアの惜しい点・デメリット
- ステディアの良い点・メリット
建築士で住宅設備アドバイザーの私、りこ(@rico_archi_myhome)の視点でキッチンを使う人が後悔しないよう解説していきます!
後悔しない?ステディアの惜しい点


後悔するとしたらこの点!と言える、ステディアの惜しい点を紹介します。
- 洗エールレンジフード
- カウンターの厚み
- タッチレス水栓
高い所に給水・排水が面倒かも【洗エールレンジフード】
自動でレンジフードを洗ってくれる機能、洗エールレンジフード。
とても画期的な機能です。
クリナップ ステディア<https://cleanup.jp/kitchen/stedia/>
自動で洗ってくれるのは嬉しいですが、給湯トレイも排水トレイも目線より高い位置にあります。
汚れたお湯の入ったトレイを下ろし、捨て、洗って、の作業は結局必要になるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。



背の高い人が行うなど
工夫が必要になりますね。
また、リングフィルターやファンは取り外しが不可。
交換の際はメンテナンスサービスに依頼をする必要があるため、目視確認ができないのもちょっと惜しいポイントです。
とは言え、掃除の大変なレンジフードを自動洗浄してくれるのはクリナップならでは!
給湯トレイにお湯を入れて洗浄ボタンを押せば、約10分で洗浄完了してくれます。
自分で外して手洗いするよりとっても簡単ですよね。
流行は薄型だけど【カウンターの厚み】
カウンターの厚みの流行は薄型です。
しかしステディアはしっかり厚みがあります。



カラーバリエーション豊富なだけにとても惜しい…
クリナップはオンラインショールームも充実しているので、一度確認してみてくださいね。
個性なし【タッチレス水栓はOEMのみ】
タッチレス水栓はLIXILのOEMです。
※OEM…相手先ブランド製造。この場合は、LIXILが自社でないクリナップの製品を製造しているという意味。
クリナップが作ったものではないので「ステディアにしかないデザイン!」と言えません。



機能が悪いのではなくオリジナリティがないだけ。
そして品揃えとしては十分!
ステンレスならでは!ステディアの良い点


ステンレスキッチンと言えば、ステディア。
そのためステンレスの特性を活かした良い点もたくさんあります。
- ステンレスエコキャビネット
- 流レールシンク
- 美コート
オールステンレス【ステンレスエコキャビネット】
クリナップの一番の強みと言える、ステンレスエコキャビネット。
クリナップ ステディア<https://cleanup.jp/kitchen/stedia/>
キャビネットも引き出しもオールステンレスで、カビやニオイに強いです。
食べ物を取り扱うキッチンだからこそ、カビが発生しづらいステンレスは嬉しいですよね。
ちなみにこのステンレスエコキャビネット、収納力も高いです。
引き出しの奥まで取り出せるオールスライド収納や手前のツールポケットなど、効率的にたくさん収納することができますよ。
残菜が流れて時短に【流レールシンク】
お料理中や食器洗い時にシンクに散らばった残菜、最後に水をかけて流していませんか?



残菜を流したつもりだったのに
翌朝見たらキャベツが…いる!
流レールシンクなら、お料理に使う水で自然に排水口に残菜を流してくれます。
調理中からシンクを綺麗に保つことができるんです。
クリナップ ステディア<https://cleanup.jp/kitchen/stedia/>



溝も浅いので、お手入れもラクラクです!
さらにシンクは下記のような工夫もあります。
- 継ぎ目のない排水口
- 汚れやすい排水口はシンクと一体型
- 継ぎ目がないのでお掃除が簡単
- 一体成形の網カゴ
- 汚れやすい網カゴ(ゴミ受け止め)もステンレスの一体成形
キッチンシンクは汚れやすい場所です。
お手入れが簡単になる機能が多いと、毎日のお掃除も時短できますね!
汚れがよく落ちる【美コート】
ステンレスキッチンを選ぶなら採用必須の美コート。
油性ペンですら水とキッチンペーパーでスルスルと落ちてしまうのです。
Instagramの投稿、5/10枚目に動画あります↓
特殊セラミックコーティングで、汚れの下に水が入り込みやすくしています。
そのおかげで汚れをステンレス表面から浮かせることができ、汚れがスルスルおちるのです。



油汚れだって水拭きで綺麗に落ちるんだよ♪
ステンレスならステディアが一番!ポイント理解で後悔なし!


これらの惜しい点・良い点から、下記に当てはまる人はステディアが合います。
- ステンレスキッチンがいい
- キャビネットの耐久性が大事
- 収納力を重視したい
クリナップのステディアはオールステンレスで耐久性もばっちりです。
惜しい点も大きなデメリットにはなり得ないですので、安心して採用してくださいね!
- ステディアの惜しい点・デメリット
- 高い所に給排水が面倒?洗エールレンジフード
- 流行の薄型ではない!カウンターの厚み
- 個性なし!タッチレス水栓
- ステディアの良い点・メリット
- オールステンレスのエコキャビネット
- 残菜が流れてくれる!流レールシンク
- 汚れがよく落ちる!美コート
キッチンを選んだら、使いやすいキッチンを目指して寸法にもこだわりましょう。
ワークトライアングルと言われる三角形を意識するととても使い勝手が良くなりますよ。


「食洗機だけはカタログ外から手配したい!」こんな場合は要注意。
SNSで見かけるからと言って簡単に導入できるわけではないのです。





納得できる素敵なキッチンにしましょう♡


Instagramでは、建築士夫婦の家づくりノウハウを発信中!
フォローして最新情報をGETしよう♡
\キッチンと間取り迷子の悩みをスッキリ解決/
コメント