トイレのアクセントクロスはどの面に?位置や柄・カラーの選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ:アクセントクロス

トイレのアクセントクロスって種類も多く選ぶのが難しいですよね。
「センスがないから選べない」
「おしゃれな雰囲気にしたいのに分からない」
そんなお悩みはありませんか?

トイレのアクセントクロスに1つの正解はありません
トイレの間取りや条件によってアクセントクロスのおすすめパターンが変わるからです。

りこ

色や柄の選び方、入れる場所、そして空間をまとめる方法を
分かりやすく解説します!

この記事のポイント
  • トイレのアクセントクロスの色や柄の選び方
  • トイレのアクセントクロスを入れる場所の選び方
  • トイレのアクセントクロスと空間をまとめる方法

建築士で住宅設備アドバイザーの私、りこ(@rico_archi_myhome)が自分の体験も交えて選び方を教えます♡

目次

トイレのアクセントクロスの基本の選び方(色や柄)

トイレと壁

まずは壁色を選びましょう。

壁色①:無地1色、柄1色までにする

素敵なクロスが多いのでどれも使いたいと思いますよね。
でも基本は「無地1色と柄1色」、この考え方にしましょう。
特に柄物を2種類合わせると、非常にハイレベルなので組み合わせを検討するのが非常に大変です。

壁色②:カラーと柄物の組み合わせなら、柄物から1色選ぶ

カラークロスを選びたいなら、柄物に使われている色から一色選びましょう。

トーンや鮮やかさも同じくらいのものを選ぶだけで、まとまって見えます。

りこ

このルールを守るだけで
柄物も簡単に合わせることができる!

トイレのクロスは、無地1色と柄1色無地の色は柄に使われている色から選ぶ!これでアクセントクロスの選び方はOKなのです。

床色:遠目で見ると単色に見えるものがおすすめ

床色はどうしたらいい?とよく聞かれますが、壁にアクセントを入れるのであれば床は遠目で見ると無地に見えるものがお勧めです。
柄やコントラストがあまり強くない物を選びましょう。

しっかりした模様や柄を床に使いたいのであれば壁色に柄は使わず、無地やそれに近いカラーを選ぶといいです。

トイレのアクセントクロスを入れる位置・場所

トイレと手洗い場と壁

では基本的な選び方はわかったので、今度は間取りに合わせた選び方をご紹介します。

ドアがトイレ正面:アクセントはトイレ背面

ドアが正面にあるのであれば、トイレの背面にアクセントを持ってきましょう。
濃いめの色やしっかりしたカラー、主張の強い柄物でも惹きたちやすい場所です。

トイレ奥壁のアクセントクロス

ドアがトイレ側面:ドア反対側にアクセントを

トイレ側面にドアがある場合はドアと反対側にアクセントをつけましょう。
ただし強すぎる色は圧迫感が出るのでトイレ背面がおすすめです。

りこ

優しい色合いならOK!

手洗カウンターなどを入れる場合も側面にアクセントをつけてまとめてもいいですね!

トイレ背面に窓や棚がある場合は側面ががおすすめ

トイレ背面に窓や棚があったり、階段下トイレなどの場合はアクセントは側面にしましょう。
同じ場所にアクセントをつけてしまうと、アクセントが映えないだけでなくゴチャついた印象になります。

我が家でも1階トイレは窓と換気扇があったためアクセントは手洗い側へまとめました。
もし、どうしても背面にアクセントと窓などを設けたい場合は窓枠や棚色、低くなってる階段部分は白に近いベーシックなクロスで統一すると圧迫感を感じにくくスッキリ見えます。

トイレ側面のアクセントクロス

トイレ空間のまとめ方

タイルがアクセントのトイレ

トイレのアクセントクロスの選び方分かりましたか?
最後に空間のまとめ方を解説します。

ペーパーホルダーや手洗いなど設置アイテムが多い場合はトーンを合わせる

トイレ空間に手洗い器やペーパーホルダーなどの設置アイテムが多くなると、どうしても雑然とした雰囲気になります。

パーツが多い場合はトーンを合わせると統一感が出ます。

りこ

統一感が出ることで落ち着いた空間に♡

意外と忘れがちですが窓枠、棚、収納キャビネットの色はできる限り統一してベーシックなカラーにしましょう。
クロスに合わせた色にする他にホワイトや明るい木目ならどんなテイストにも合いやすいですし、アクセントクロスが惹きたちます。

また、巾木は床色に合わせるとスッキリ見えます。

換気扇の位置は要注意

忘れがちな換気扇カバーの色も要チェックです。
我が家はここが抜けており、赤茶色の和紙クロスに真っ白な換気扇カバーがつきました…
色と位置はしっかりチェックしましょうね。

りこ

換気扇カバーの色なんて見落としていた…

りこオススメのアクセントと盲点

我が家でも採用したアクセントは、天井+奥壁にアクセントを入れること。
天井と壁が繋がって見えて、ぐっと奥行きを感じやすくなりますよ!

ただ…赤っぽい色のアクセントクロスしたのですが、それを天井に入れると便器面に反射してピンクぬめりに見えるんです!
汚れなのか、反射なのかがすごく分かりづらいです。
天井への赤色は次は採用しないと思います。

オススメは天井と奥壁にアクセントクロスを用いること

トイレのアクセントクロスの位置まとめ

水色の綺麗なトイレの壁

アクセントクロスと一言で言っても、ドア位置や棚などによってオススメできる位置は様々です。
しかしこのルールを知ってるかどうかで、洗練された空間に近づくこと間違いなしです!

この記事のポイント
  • トイレのアクセントクロスの色や柄の選び方
    ・使うクロスは無地1色と柄1色
    ・床は遠めに見て無地に近い柄
  • トイレのアクセントクロスを入れる場所の選び方
    ・ドア正面のトイレならトイレ背面にアクセント
    ・ドア側面のトイレならドアと反対の壁にアクセント
    ・トイレ背面に窓があるなら側面にアクセント
    ・手洗いカウンターがあるなら同じ面にアクセント
  • トイレのアクセントクロスと空間をまとめる方法
    ・設置アイテムが多い場合はトーンを合わせる
    ・巾木は床色に合わせる
    ・換気扇の位置と色には要注意

クロスは可愛いものも多く迷いやすいですが、こちらが参考になれば嬉しいです!

間取り相談をLINEで行っています。
建築士×住設コーディネーターに、間取りについてはご相談ください♡

\間取りのセカンドオピニオン!/

トイレの収納含め、お家の収納は決まりましたか?
実は床面積の10%を考えただけではダメなんです。
建築士が教える、収納の考え方をぜひお家づくりに生かしてください。

こだわった空間にしたいからこそ施主支給したい。しかし物によっては高くつくことも。
施主支給の注意点を理解して、しやすいアイテムは施主支給しましょう。

Instagramから最新情報をGET

Instagramでは、建築士夫婦の家づくりノウハウを発信中!
フォローして最新情報をGETしよう♡

\キッチンと間取り迷子の悩みをスッキリ解決/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次